「service office W」様 CM音源制作
作曲の仕事をもっとしたい!という話を会う人会う人にしてたら、本当に仕事が来ました! 何でも口に出してみる事が大事ですね! という訳で、京阪電鉄のグループ会社 京阪建物様からの依頼で京都駅前にあるレンタルオフィス「serv
作曲の仕事をもっとしたい!という話を会う人会う人にしてたら、本当に仕事が来ました! 何でも口に出してみる事が大事ですね! という訳で、京阪電鉄のグループ会社 京阪建物様からの依頼で京都駅前にあるレンタルオフィス「serv
文化庁が公表している、「文化芸術活動の継続支援事業」について 事務局に数十回電話をかけて、やっと繋がったので、疑問点をぶつけて解消してきました。 補助対象取り組み ①国内外の観客、参加者等の回復・開拓 ②活動の継続・再開
篠笛奏者の立石雷君と5月に雷音会というオンラインスクールを立ち上げたのですが、京都市文化芸術活動緊急奨励金の審査に通りまして活動資金の援助をして頂ける事になりました! また、事業支援の一環として、ロームシアターを貸し出し
本日(3月19日())の朝日新聞関西版の夕刊に、奥さんと僕の記事が掲載されました! The article of me and my wife was published in the newspaper today!
DTMスキル向上の為、打ち込みの勉強しています 2019年紅白歌合戦で演奏されたAI美空ひばりの「あれから」という曲を耳コピでcubaseで打ち込んでみました! ギターの打ち込みは、、めちゃ大変やという事がわかりました&
昨日はボクシング元ライトフライ級世界チャンピオン、木村悠さんが主宰するオンラインジムの交流会に、奥さんのツテで参加させて頂きました!! オンラインジムの申し込みはこちら https://camp-fire.jp/proj
新型コロナウィルス問題 もう起こってしまった事はどうしようもないし、各自が自衛の為に出来る事をするしかない そんな中で、いち早く検査キットの開発に着手されている会社がありました 国の補助を待っていては開発が遅れる、という